「パチンコは土日と平日ならどちらが勝ちやすいですか?」結論からいうと、
土日との比較では平日の方が勝ちやすいのです。
そうは言っても土日が完全に勝てないとい事ではなく、十分にチャンスはあるのです。
そこで、今回は、土日と平日とでの立ち回りやポイントを解説していきたいと思います。
にほんブログ村ーパチンコは土日と平日ではどちらが勝ちやすいの?ー

一般的に考えても、大半の方が土日での実践の方が多いのではないかと思います。
土日にお客が多くなる事だけを考えても勝ちやすさが変わってくるのです。
・お客が多くなり、射幸心を煽られやすい
・数少ない良台が他のお客に取られる可能性が高くなる
・群集心理から運任せや適当に台を選んでしまう実は人が多いというだけで負けやすくなり、つまり、
勝ちやすさは下がってしまうのです。
そう言った意味でも上記の悪い要素が少ない平日の方が勝ちやすいと言えるでしょう。
ー土日のパチンコとスロットは勝てない理由とは?ー

また、お店側の視点で考えると、土日はお客が集まりやすく、釘や設定を甘くする必要性が低くなります。
つまり、上記のセオリーを考えると打ち手としては以下のような結論に至るのです。
・土日→良台を打てる可能性が低く、勝ちにくい(負けやすい)
・平日→良台を打てる可能性が高く、勝ちやすい(負けにくい)これが
土日が勝てないとされる一番の理由でもあります。
しかしながら、あくまでもセオリーに過ぎず、土日が目に見えて勝てないという訳ではないのです。
ー土日のパチンコの釘や設定は厳しいの?ー

これまでの説明のように釘や設定状況は厳しいのが当たり前で、要するに「土日は基本的に回収」なのです。
ただし、あくまでも
全体的にベースを落としているという感じです。
具体的には土日に
ヘソ釘を一枚二枚締めるという感じがほとんどではないかと推測されます。
スロットの場合は、設定を落として低設定域を多くしたり、中にはオール設定1のベタピン営業なんて場合もあるでしょう
あくまでも土日と平日の比較ですが、パチンコでは土日にしっかり釘を締めて、週明けの月曜日から開けるなどのホールもあります。
見た目で良いのかどうかは判断はかなり難しいところですが、
釘や設定状況は厳しいという認識を持っておく事が大切です。
ー土日のパチンコで勝つ為の立ち回りとは?-

土日で勝つ為の立ち回りとして重要な部分は、
「いつも通りの立ち回りをする事」だと言えます。
なぜなら、
毎日が甘い状況は少ないと考えますし、日々の立ち回りは常に厳しいからです。
なお、急遽ホールを選ぶしかなかった場合においては、設定や釘というのは厳しい状況での実践や稼働となってしまい、
機種を限定するしかありません。
そこで、どのような機種を選べば良いのかというと、重要なポイントは以下の2つになります。
・パチンコでは「釘が多少マシなボーダーの甘い機種」を選びつつ、あくまでもボーダーラインを超えている事
・スロットでは「設定1でも機械割100%を超える機種」を中心に選ぶ事ーまとめー

まとめとなりますが、今回の記事で重要なポイントは以下の通りです。
・土日で勝つ為にはホール(万年釘のホール)を選択する事も一つの手である
・スロットは設定1でも100%を超えるような機械割の甘い機種や台を軸に実践をしていくと良い
・いつも通りの立ち回りをする事が大事であり、いつも以上にブレない立ち回りが必要であるいうまでもなく、このご時世において、勝つことは、余計に厳しい環境下にあると言えます。
まして土日となれば、更に厳しい状況下は目に見えています。
もし、ホールなどの情報が一切何もなく、こういった一時的や突発的に実践する場合は、
ボーダーラインの甘い台や機械割の甘い台を打つことがとても大事で重要になってくるのです。
言い換えれば、
それしかないと言っても過言ではありません。
そして、このようにスペックやボーダーの甘い機種を中心に立ち回る事は土日や連休など関係なく、常に大切な要素でもあるのです。
なお、店選びの際の立ち回りは別記事を書いていますので、そちらを参考にしてみてください。
パチンコでホール選び・店選びの基準とは?【徹底解説】重要なのは「優秀台奪取率」の高さ
コメント
-
2020/05/20 08:49 編集返信我が地域のホールは絶賛営業中ですよん♪
まぁお客はいないし、駐車場には車もわずかなので開店してんのかわからないけれどもw
関東方面は休業が長引いてますが、そろそろではないでしょうか。
といっても、開店したところで肝心の釘なんですよね…。
ほんと、今はオススメできたもんじゃないと思います。
やるならしばらくは、低貸しなどで大怪我しないようにするのが賢明です^^;
doafx
2020/05/20 14:59 URL 編集返信