「連休中のパチンコは負けやすいですよね?行かないほうがいいですか?」結論から言うと、
確かに連休中のパチンコが負けやすいのはその通りなのです。
ただし、
このような連休においても勝つことは十分可能なのも事実です。
そこで、連休や大型連休にパチンコで勝つための方法や立ち回りを解説していきたいと思います。
にほんブログ村ー連休中のパチンコは負けやすいの?ー

繰り返しになりますが、
連休中のパチンコは負けやすいのはその通りなのです。
しかも、一般的に
「普通の日よりも負けやすい」というのも実は理にかなっていて、ちゃんと理由があるのです。
なぜなら、お客が休みの日というのは、基本的に
お店側が釘や設定をしぼっているからなのです。
黙っていてもお客が来ると考えれば、釘や設定を甘くする必要が薄くなることは容易に想像ができるでしょう。
ですから、むしろ、ホール(店)側も商売する上で、
カレンダー上の休日や仕組みを当然のように利用しているわけです。
しかしながら、負けやすいとは言っても、
勝てるチャンスも十分あることも確かなのです。
ー連休中に多発するパチンコの大負け報告とは?ー

連休と言えば、主に
正月(年末年始)、お盆、ゴールデンウィークが三大連休期間と言われています。
特にこの期間にパチンコをする人が多いため、さまざまな場所で負け報告が多くなるのです。
「連休期間20万負けで最高負け記録を更新した。クソ店がっ!」「連休の初日にいきなり10万円負けた。遠隔すんなよ!」「3連休は全敗でトータル12万円負けた。無抽選喰らいまくったわ!」あくまでも例ですが、このような文句や心の叫びきが多発するのです。
実際に掲示板などでは、毎年恒例のように書き込まれているところを見ると、負ける人が多くなり、さらに大負けする人も多発してくるのです。
ー三連休程度ならパチンコの状況は変わらないの?ー

また、三連休程度であれば、年間でそれなりの回数があり、実際に2019年でも
8回もありました。
この期間のパチンコの状況はどうなっているかというと、土日祝日の休日状況と同等だと考えられます。
なお、正月やGW、お盆などの大型で特別な連休よりは気持ち程度良いかもしれませんが、さほど変わらないと思って良いくらいです。
よって、
基本的に釘や設定状況は厳しいというのは間違いないことなのです。
具体的には、パチンコでは全体的に釘を締めて、回らないようにしたり、出玉を多くけずるように調整します。
スロットでは設定1を多用し、いわゆる全台設定1のベタピン営業なんて場合もありえるでしょう。
ー連休中にパチンコ行くなら初日、中日、最終日のいつが良い?ー

もし、長期連休にパチンコにいく場合は、
基本的に初日や前半が良いのです。
なぜなら、
お店側としても前半にお客を集客しておく必要があるからです。
つまり、前半戦に多少でも釘や設定を多少甘くしておいて、後半で回収という構図が一般的だと考えられます。
パチンコ店側からみると連休はある意味ではイベントと同じで、
最初が肝心であり、最初でコケたくはないのです。
そうは言っても目に見える大差もなく、「この日だけは絶対に行ってはいけない」という日もこれと言ってないのが現状です。
あくまでもお店側の立場や心理的な要素を考えると長期的な連休の中で
初日が一番マシだと言えそうです。
ーパチンコで勝てる日や勝てる曜日はあるのか?ー

これまでの通りで、実質としては、連休はイベントでもないので勝てる日や曜日などは存在しないことがわかります。
例えば、毎週日曜日だけ休みの人が、パチンコやスロットを打って5連勝程度なら日常的にあります。
その人にとっては日曜日は勝てる日になりますが、ほかの人はこうならないわけで、たまたま起こったというレベルの話なのです。
そもそも、パチンコやスロットはなぜ勝てる(負ける)のかの答えは、
99%が自身の立ち回りによるものです。
感覚やこのような漠然とした部分を勝てる(負ける)理由にしてしまうことはものすごく危険な思考です。
なによりも、
勝てる(負ける)理由付けを間違わないようにしておくことが大切だと考えます。
ー連休中にパチンコで勝つための立ち回りとは?ー

それでは、肝心の連休中に勝つための立ち回りはどのようにすべきでしょうか?
答えとしては、
機械割の甘い台を打つことが一番良いのです。
具体的には、パチンコはボーダーラインの甘い台や遊タイム搭載機を打ったり、スロットは設定1の機械割100%超える機種を打っていくことでしょう。
この時点で、
機種や台も限定され、無駄な立ち回りも制限されることになります。
一番やってはいけないのは、いろんな機種や台をむやみに打ち散らかす立ち回りだと肝に銘じておきましょう。
なお、別記事でも解説しておりますので、そちらも参考にしてみてください。
パチンコは土日と平日ではどちらが勝ちやすいの?【徹底解説】釘や設定と群集心理ーまとめー

まとめとなりますが、今回の記事で重要なポイントは以下の通りです。
・パチンコ店は基本的に連休中は締めているのは確かであり、負けやすくなっていることは間違いない事実である
・年末年始の正月、お盆、GWなどの長期的な連休時期は、お客の心理的な理由も大きく重なり、大負けになる可能性がある
・連休中で勝つためには、初日からコケないように慎重に戦略をたて、機械割の甘い台を選ぶ立ち回りが基本中の基本になる基本的に土日や祝日、連休のお店運営には、
お客側の心理、行動はすべて読み込まれていると考えるべきものです。
勝つためには打ち手としても、そこまで読んで立ち回りに生かしていくことが一つのカギとなるでしょう。
また、勝てるかどうかは立ち回り次第と考えれば、自身の立ち回りをしっかり守ればこのような時期でも結果を出せるともいうことができます。
実際に時期や日、曜日などに関係なく、勝ち続けている人もいますので、ぜひ、参考にしてみてはいかがでしょうか。
コメント