パチンコで勝ち逃げする方法はあるの?【徹底解説】長期的なプラス収支を実現する為に重要な思考

CR画像.9

「パチンコは勝ち逃げをする方法はあるのですか?」

結論から言うと、確かにパチンコで勝ち逃げする方法はあるのです。


そうは言っても、パチンコとお客の心理を考えると、単純で簡単な話ではありません。

そこで、今回は、勝ち逃げに対する考え方や行動、そして対処、対応策を解説していきたいと思います。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


ーパチンコで勝ち逃げする方法はあるの?ー


CR画像.3

繰り返しになりますが、パチンコで勝ち逃げをする方法はあるのです。

ただし、この勝ち逃げを実現するための重要な条件が主に2つで以下の通りです。


・小さく勝つこと(勝ち額を少額で実践をやめること)

・引退をすること(以降二度とパチンコをしない)



一見、冗談話かと思うかもしれませんが、本当のことですし、しかもこれは100%実現可能なものではありません。

ですが、少なくとも上記の条件をしなければ、勝ち逃げというのは実現する可能性も限りなくゼロに近くなるでしょう。


ーパチンコで「勝ったら帰る」は効果があるの?ー


CR画像.8

一つ目の問題は、例え少額の1000円でも勝ったら帰るという話ですが、一般的に考えると”無理”です。

なぜなら、欲のかたまりでパチンコをしている前提なのですから、絶対にさらなる欲が出てくるからです。


その後にする行動は決まっていて、「再度パチンコに行く」、「もっと儲けようと思う」などが定番なのです。

さらに一時的や短期的に勝ち逃げをしようと思ってもなかなかできるものではありません。


なによりパチンコは、収支に直結する当たりが狙えないため、勝つところかマイナス収支で終わる可能性もあります。

つまり、勝つか負けるかは、結果論でしかなく、結果が出てからの話なので実は破綻しているのです。


ーパチンコユーザーは勝ち逃げして引退ができるのか?ー


CR画像.10

2つ目の問題である「引退」は一般的に考えるとほぼ不可能です。

仮に一つ目の条件をクリアしたとして、パチンコをすんなりと引退できるでしょうか?


その場では一旦実践を辞めますが、パチンコというのは瞬間的や一時的に勝ったとしてもまたやるのです。

つまり、”繰り返す”わけなので、上記の条件を実行できる人は、ほぼ居ないのです。


また、よく「勝ってやめる」と言いう人もいますが、最終的に勝って辞められた人はいないのです。

大半の方が最終的にマイナス収支であるからこそ、パチンコ屋が成り立っているのです。


ーパチンコは勝ち逃げが出来ない理由とは?ー


CR画像.7

これまでの説明より、パチンコの性質上とお客の心理上からも勝ち逃げが出来ないものだということがわかります。

つまり、「勝ち逃げをしよう」という考え方や意識というのは、大きな間違いでもあるのです。


冷静に考えてみると、パチンコはもとより、ギャンブルや投資は、総じて”勝ち逃げと負け逃げの繰り返し”だと言えます。

また、「昨日は10万円勝った」や「牙狼で5万発出た」などもあるように、大勝ちや大負けの繰り返しでもあるでしょう。


その過程は、繰り返しの中で当たり前にある現象で何も不思議なことではありません。

そして、パチンコは勝ち逃げができないものであることも同様なのです。


ーパチンコにおける本当の勝ち逃げする方法とは?ー


CR画像.1

これまでを説明では、「パチンコでは実質勝ち逃げをする方法がない!」と思いきや、そうでもないのです。

なぜなら、パチンコは実践を一定以上繰り返した上で最終的(平均的)に勝つことが可能だからです。


それでは、どうすれば良いのかと言うと、上記の条件をおおむね逆にすることです。

つまり、勝てる根拠を持つことは当然ですが、ポイントは勝ち逃げを一切意識しないことです。


そうすると、勝つ時は収支が大きく伸び、負ける時は小さくなり、長期的な(平均的に)損小利大が実現していくことになります。

いわゆる、これが本当の勝ち逃げする方法と言えるでしょう。


ーパチンコは勝ち逃げすべきか粘るべきか?ー


CR画像.10

さて、勝ち逃げをしないようにすると考えた場合、一方で粘るということが必要になってきます。

そうすると、以下のような悩みが出てくる場合が多くなります。


「終日の勝負で、勝っていたのに結局、出玉が飲まれて負けになる場合がよくあるんです。」

せっかくプラス収支だったのにやがてマイナス収支に転落してしまうと、すごい負けた感覚と同時に疲労感もわき起こってくるものです。


ですが、続行して逆に出玉が飲まれずに、さらにプラス収支が伸びる場合もあるのです。

よって、収支を伸ばすためにも釘の良い台であれば絶対に粘るべきなのです。


ーパチンコで勝ち逃げするならやめどきは?ー


CR画像.5

勝ち逃げという言葉があいまいな理由として、パチンコには基本的に「何回転でやめる」などのやめどきがありません。

よって、実践においては終始、時間との戦いおよび自分自身との戦いでもあります、


一時的や瞬間的な勝ち逃げすることと粘ることの是非は、最終的には打ち手の精神衛生や意思次第でしょう。

パチンコの本当の勝ちや勝ち方とは、目的や目標を考えれば「粘ること」です。


”目の前の小物を釣ろうとしてばかりでは、大物は釣れない”

この言葉があるように、そして、勝ち逃げややめどきばかりを気にするよりもトータル収支で数十万や数百万のほうを目指すべきでしょう。


ーまとめー


CR画像.9

まとめとなりますが、今回の記事で重要なポイントは以下の通りです。


・一般的に考えられるパチンコの勝ち逃げとは、性質上やお客の心理上を考えると実質不可能な立ち回りである

・長期的や平均的に勝つことを前提に勝ち逃げする方法は存在するが、そのためには意識を逆にすることが重要である

・パチンコは勝ち逃げではなく、粘ることで収支を伸ばすことが可能になり、時系列やプレイ数に比例しながら損小利大が実現できるものである



「本当に勝って終わりたい」と考えている方は、ぜひとも「時間までこの台で心中する」、「時間の限り粘り倒すんだ」というゆるぎない精神を忘れないことが大切です。

また、これらの意識改革にて実践で生かしていければ、収支も大きく飛躍すると私は思います。



コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

doafx

Author:doafx

【YouTubeチャンネル】
↓↓↓

甘デジ専門セミプロのパチンコ常勝チャンネル


・性別:男性
・年代:40代
・生息地:秋田県
・パチ&スロ歴:約20年
・稼働スタイル:兼業ジグマ
・稼働メインタイプ:甘デジ、ライト

※相互リンク等は随時受付中です!
コメントやメールホームから気軽にどうぞ♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

パチンコランキング

検索フォーム

管理人へのお手紙

もしご質問等がありましたらこちらからだと直接管理人に届きます。お気軽にどうぞm(__)m

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッター

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシーと免責事項