「パチンコやスロットのビギナーズラックは遠隔操作によるものなのですか?」結論から言うと、実は
パチンコのビギナーズラックは遠隔操作によるものでなく、日常的に起こる一つの現象なのです。
パチンコやスロットを初めて遊技した人が大勝ちした経験談を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
これは、多くの方が不思議に思うところでしょうが、実は、しっかりした理由があるのです。
そこで、今回は、ビギナーズラックについて詳しく解説していきたいと思います。
にほんブログ村ーパチンコやスロットのビギナーズラックは遠隔なの?ー
「お店が遠隔操作で意図的に初心者に勝たせてビギナーズラックを演出している」上記のような説がありますが、肝心な話に
「最初から勝てない人もいる」のですから、ビギナーズラックが確実に結果をともなわない以上、
成立もしない説なのです。
パチンコスロットユーザーの多くは、ビギナーズラックで勝てたとしても一転負け始めると何かにつけては被害妄想に走ってしまいがちです。
「初めの頃はすごい当たってたけど、まったく当たらなくなった。もしや、個人攻撃されてるのでは?」
「最初は勝てたのに全く勝てなくなった。この店はなにか、不正してるんじゃないのか?」このように初心者でもどこで覚えたのかというくらい遠隔操作やホルコン制御というワードだけは覚えていたりするくらいなのです。
ーパチンコやスロットのビギナーズラックとは?ー

さて、ビギナーズラックとは、パチンコスロットを含めた総合的なギャンブルの中で古くから語り継がれているものです。
「初めてパチンコスロットをやった人は、なぜか勝てる」
「何も知らない人ほど、クジがよく当たる」これらの言葉があるようにビギナーズラックとは、この意味合が強いのだと思われます。
また、
「無欲の勝利」とも近いものがあり、欲を出すほど負けが込んだり、勝てないのも一理あるのです。
ビギナーズラックと言ってもいわば、迷信のようなものでどちらかというと
オカルトに限りなく近いものなのです。
そうは言っても、事実としてこういった現象が起こっているのは確かで、そのメカニズムはいたって単純だったりするのです。
ーパチンコのビギナーズラックの経験談とは?ー

遠隔によるものでないものの、確かにビギナーズラックとは存在するものです。
もしかすると、この記事をご覧になっているあなた自身も経験があるのかもしれません。
上記写真は「マジカルチェイサー」という名の私が初めて打った機種です。
その際、なんと、500円で大当たりしてしまい、結果は
”勝ち”でした。
つまり、
わたしには、ビギナーズラックが起こったということになります。
経験したからこそですが、ビギナーズラックも有無や中身を正しく認識をしておかないと逆に負の方向に落ちていく可能性もある厄介なものでもあるのです。
ーパチンコスロットのビギナーズラックはなぜ起こるの?ー

というのも、実はパチンコやスロットでは、ビギナーズラックが
比較的に起こりやすいのです。
なぜなら、ビギナーズラックが宝くじなどでは、ほとんど起こらないのです。
つまり、これはおおもとの
抽選の確率の問題なのです。
抽選の確率が甘いとビギナーズラックが通用(発生)しやすくなるのもごく当然なのです。
理屈はわかりやすく言うと、
ミドルの1/319より甘デジの1/100のほうがビギナーズラックが起こりやすいというわけです。
本質はそれだけの話であり、ここにプラスアルファで大幅なユーザーの都合の良い解釈がおりこまれているのです。
ーパチンコのビギナーズラックの天国と地獄とは?ー

何も知らないパチンコスロットをビギナーズラックで勝ってしまったからこその
天国や地獄があると言えます。
現に
ビギナーズラックをきっかけにパチンコスロットのとりことなってしまっている人たちもたくさんいるのではないでしょうか。
パチンコスロットは抽選自体は平等ですから、どんな人であろうとも当たる場合があります。
これが一種の魅力でもあるわけですが、ビギナーズラックを経験したほうが良いのかどうかを問われると、一概に良いとは言えないのです。
後先を考えると、実は
負けるより勝ってしまうほうが怖いと言えるのかもしれません。
そのような意味では、中毒性や依存性の問題から経験をしないほうが良い場合もあるとも言えます。
また、
「なにごとも最初が肝心」という言葉があるように、ビギナーズラックの経験も重要なターニングポイントでしょう。
ーパチンコスロットのビギナーズラックの怖い部分とは?ー

パチンコスロットでは、最初に勝ってしまったり、さらには一定の勝ちが続いてしまう場合もよくあります。
そうすると、右も左も知らない初心者の方などは
「パチンコは勝てるもの」や「スロットは儲かるもの」と思いこんでしまう人も少なくないのです。
「勝てるもの」と思ったところで、それはほどなくしてすぐに現実に戻され、
打ち手の意図とは真逆の結果が待っているのです。
初心者の方は、何も知らないからこそ
「当たり前に儲かるものの」と思い込んでしまうのです。
ところが、実は一般的には
パチンコスロットは負けて当たり前のものです。
つまり、ビギナーズラックにおいて、一番こわい部分は
「勘違いをしてしまうこと」だと言えるのです。
ーパチンコスロットのビギナーズラックの仕組みとは?ー

これまでより、ビギナーズラックとはパチンコスロットユーザーの日々の中で、一時的や瞬間的に誰にでも起こっているわけです。
これらの仕組みやメカニズムは、そもそもパチンコスロットの性質も大きく関連していると考えます。
というのも、パチンコスロットは
”そこそこは当たるもの”としてその性質を持っていると言えます。
実際には、まったくボーナスや当たりを引けない状態がずっと続くことも無く、長期的に見ていくと
適度に勝ったり負けたりが続く場合が多いのです。
ですから、おおかた、勝負としても健闘しているくらいのほうが多いはずです。
ーパチンコやスロットのビギナーズラックと機械割の関係とは?ー

スロットの設定1(機械割98%)を毎日打ってみたと仮定します。
その結果として、
毎回、金額で2万円も3万円も着実に負けられるかというとそういう単純なものでもないのです。
ユーザー側から見ると、大半が
勝ったり負けたりを繰り返していくのです。
また、パチンコでも釘調整の悪い台と言っても、それが毎回大負けするわけでも無いのです。
なぜなら、
当たりやボーナスが偶然的についてしまう場合もあるためです。
さらに一時的や瞬間的には、この機械割とは一切関係なく、大きな出玉が得られてしまう場合が頻繁にあります。
ーパチンコスロットのビギナーズラック発生原因は還元率の高さにある?ー

加えて、パチンコスロットは、一般的に
還元率が8割程度と言われています。
これにより、
チャラ戦を含むと10回に9回は健闘するのではないかと思われます。
もう少し、細かく見ると連チャンしたあとにしっかりハマったり、ハマったあとにしっかり連チャンする場面もあるのです。
つまり、投資が数万円程度かさんだ後に、収支を盛り返す場合もそれなりの頻度で経験するでしょう。
よって、体感的にもそれなりに当たりやボーナスがついてくるので、そこまで大負けも続きませんし、健闘したりもするのです。
初心者などにおいては、還元率が高いがゆえに、勘違いが起きやすいのも一理あるのだと思います。
ーパチンコスロットのビギナーズラックの盲点とは?ー

仮に10回に9回は健闘したとして、
残りの1回がそうならないことがあります。
なぜかというと、
「パチンコスロットに絶対はない」、「100%はない」からです。
そして、こういう状況のときに精神状態も崩壊することも多いのです。
「いつものように、もう少し粘れば出るはずだ!」
「あと千円…あと千円で…、当たりがくるはずだ!」
「今までも、ここから挽回してきたんだから!」初心者の方の大半が、根拠もなく、このように思ってしまいます。
しかしながら、
10回に1回は盛り返さない時があるのです。
つまり、
とことん何も当たらないこの1回(一定時期)で大負けをしてしまうのです。
ーまとめー

まとめとなりますが、今回の記事で重要なポイントは以下の通りです。
・パチンコスロットのビギナーズラックは確かにあるが、遠隔操作などによるものではない
・もともとパチンコスロッは、他のギャンブルよりも比較的にビギナーズラックが起こりやすい性質を持っている
・ビギナーズラックを経験したあとの考え方や行動がとても重要であり、天国と地獄へのターニングポイントとなるビギナーズラックとは、文字通り
「ラッキー」だったに過ぎないのです。
では、そのラッキーがいつまでも続くかと言えば、相手はお店なのですから、それは言わずとも想像はつくでしょう。
今一度、ビギナーズラックに対しての総合的な認識を深めてみると、パチンコスロットそのものの性質が見えてくるのです。
これらの性質や特性に振り回されないように初心を忘れず、立ち回っていくようにすれば良い結果に結びつくはずです。
コメント
気に入らないコメントはTwitterで晒して憂さ晴らし?
これまでブログは楽しんで見ていたけど、Twitter見てがっかりしました。
甘デジ
2023/01/24 19:44 URL 編集返信Twitterではもともとブログともリンクしてありますし、近いフォロワーさんもいらっしゃるのでできるだけリアルなキャラにし、勉強になったり、面白いコメントを中心に載せているのです。
本当に気に入らないコメントはスルーや削除すれば良いだけなので毛頭そんなことは思っていません。
ただ、気を悪くされたのであれば、申し訳ございません。
指摘のツイートを削除した上で以降は掲載を控えます。
doafx
2023/01/25 19:16 URL 編集返信このブログでのアンチコメントにも誠実に対応していた主を応援していたので、勝手な意見を言ってしまいました。
これからもブログを楽しませてもらいます。丁寧な返信ありがとうございました。
甘デジ
2023/01/25 22:28 URL 編集返信最近はアンチコメントはそっとしてますが、それを含めてブログということですね。
と、この辺は読者の方には誤解を招いたり、不快な思いをさせてはいけないと昔、お叱りも頂戴しましたので、それもそうだなと思った次第です。
今後ともよろしくお願いいたします。
doafx
2023/01/26 20:00 URL 編集返信