パチンコの遠隔は今もあるのか?【解説】ホールが不正をする理由を考える

CR画像.10

「今もパチンコの遠隔操作はあるのでしょうか?」

結論からいうと、極論ですが無いと断言出来ない以上、『ある』というべきところなのです。

ただし、単純に二択で判断することが正解ではなく、正しく理解しておくことが重要だと考えます。

そこで今回は遠隔操作について書いていきたいと思います。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村


ーパチンコの遠隔はあるのか?ー


CR画像.8

遠隔操作の記事は他に書いておりますが、つねに反響が大きくそれほど多くのユーザーが気になっていることでしょう。

二択では”無い(ゼロ)”と言えないため、”ある”という風に答えが出ますが、さすがにこれですべてを決めつけるような思考の人はいないと思います。


そのうえで中身については精査しつつ、可能性で分析していくと『限りなく無い』との結論にいたるでしょう。

また、昔から言われ続けている遠隔操作問題において、お店側の視点で考えることもかなり重要だと考えます。

なぜなら、お店は遠隔操作が無くても儲かるため、つまりは、普通に考えれば”必要がないもの”だからです。


ーパチンコ店の遠隔摘発事例とは?ー


CR画像.4

「遠隔操作はある」と豪語する方々が大きく主張する根幹には過去の遠隔操作による摘発例があります。

たしかに、過去には遠隔操作による摘発事例もそれなりに存在し、神奈川のボナンザという店舗の件は一番有名なところでしょう。


また、摘発の経緯については、客側からの通報というよりは、ほとんどが社員や従業員からのいわゆる内部告発です。

遠隔操作は明確な違法となり、長期営業停止、チェーン全店に及んだり、営業自体の取り消しまでかなり重い罰則となっています。

客観的には「バカな店長が勝手にやったこと」と言われそうですが、ひとりの人材をクビにして済む話ではないのです。


ーパチンコ店大手マルハンは遠隔してる?ー


CR画像.1

実は、マルハンやダイナムなど大手パチンコチェーンほどユーザーから遠隔操作と言われることも多いのです。

これは、もともと遠隔と思っているパチンコユーザーが多い中で、その多くが大手に行くからなのです。


しかしながら、遠隔含めた不正は、上記の罰則を見ればチェーンが多く、規模が大きい大手のほうが格段にリスクが高くなるのです。

よって、どちらかというと、チェーン店もない、小規模なホールのほうがまだ可能性があります。

大手こそ、まずあり得ないと考えるわけですが、特定の店舗を指してまで言うのであれば、いっそそこで働いてみたら良いのではないかと思います。


ーパチンコ店の遠隔の仕組みとは?ー


CR画像.10

遠隔操作の仕組みにおいては、抽選を担っているメイン基板を変えたり、別の装置を経由させたりなど何らかの改造をほどこして、外部から当たりハズレを操作するという仕組みが一般的です。

また、そもそも不正なのですから「なんでもあり、なんでも出来る仕組み」というのは基本となります。


その中で、遠隔操作の仕組みで何を達成したいのかというと、強制的に当たりを発生させることです。

しかしながら、そもそもパチンコは強制的に(当たり)特賞を発生させてはいけない規則のため、もちろん、そういう仕組みで開発や製造されているのです。

これは、昨今ではパチンコの天井救済が当たりではなく、遊タイム(電サポ)になっているのは周知のことでしょう。


ーパチンコの遠隔操作をする目的とは?ー


CR画像.8

さらにパチンコ屋が遠隔操作をする目的を考えて欲しいと思います。

目的は”集客”です。


しかしながら、現実はお客が居ない閑散としたホールがほとんどです。

遠隔操作を導入しておきながら、お客がいない(集客できてない)となると、もはや救いようがない店(会社)です。


また、営業努力を考えない(しない)ホールが遠隔操作などに頼ってしまうのです。

パチンコ屋および経営者や店長たちはそこまでバカではないのです。


ーパチンコの遠隔操作の真実と実態とは?ー


CR画像.4

「遠隔操作なんて全国のどこの店でも当たり前にやってることだよ」

上記のように思っているユーザーおよびお客が圧倒的に多い中、その真実と実態は実にシンプルでもあります。


つまり、そもそもお店は目先の遠隔をしなくても長期的な視点で営業(経営)出来るだけのことなのです。

また、ユーザー側に視点をうつしてみても遠隔操作を論ずる以前にパチンコは勝てたり負けたり、連チャンやハマリがあるものなのです。

お店もプロも遠隔は必要ないと考えていることこそが、遠隔操作の真実とホールの実態とも言えるでしょう。


ーまとめー


CR画像.9

まとめとなりますが、今回の記事で重要なポイントは以下の通りです。


・遠隔操作は完全に無いと証明ができないが、総合的に考えていけば「限りなく無い」と言える

・遠隔操作をする目的は、「客離れを防ぐため」と言った理由や動機が多いようにすべては集客のためである

・遠隔操作がおこなわれていれば、ユーザー側で一番打っているプロが勝てないし存在しない



というわけで昔からあるパチンコ店の闇としてある遠隔操作ですが、一般的にまったく気にする必要はないと言えるでしょう。

まして、現在においては客のいないホールが多発している現実を前にすれば誰しもわかるはずです。

最終的な判断は自由ですが、遠隔は今もあるのか無いのか、それはあなたが「パチンコ店の今」に目を背を向けるかいなかでもあるのではと思います。


ー関連記事ー


パチンコやスロットには無抽選ゾーンがあるの?【徹底解説】勝ちたいなら被害妄想は捨てよう
パチンコは顔認証されてるから当たらないの?【解説】顔認証の回避術や対策方法を考察
パチンコの出玉制御は合法なの?【徹底解説】ホール経営と特許取得問題



コメント

コメント(0)
コメント投稿
非公開コメント

スポンサードリンク

プロフィール

doafx

Author:doafx

【YouTubeチャンネル】
↓↓↓

甘デジ専門セミプロのパチンコ常勝チャンネル


・性別:男性
・年代:40代
・生息地:秋田県
・パチ&スロ歴:約20年
・稼働スタイル:兼業ジグマ
・稼働メインタイプ:甘デジ、ライト

※相互リンク等は随時受付中です!
コメントやメールホームから気軽にどうぞ♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

パチンコランキング

検索フォーム

管理人へのお手紙

もしご質問等がありましたらこちらからだと直接管理人に届きます。お気軽にどうぞm(__)m

名前:
メール:
件名:
本文:

ツイッター

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

プライバシーポリシーと免責事項