
当記事では
PA緋弾のアリア甘デジのスペック・ボーダーラインを解説しています。
釘読み、止め打ちなど注目すべき重要ポイントをしぼっていますので実践の際に役立てましょう。
にほんブログ村ーPA緋弾のアリアの基本スペックー
ー基本情報ー
大当たり確率(確変確率) | 1/99(右打ち実質1/59) |
確変突入率 | 1% |
電サポ時短回数 | 50、70回 |
賞球 | 3&1&4&9 |
遊タイム(救済天井) | 通常299回消化で強制任務覚醒突入 |
カウント | 10C |
ー大当たり振り分け率ー
■ヘソ
3R(電サポ50回) | 99% |
3R(電サポ70回) | 1% |
■電チュー
10R 図柄当選(電サポ70回) | 1% |
10R V当選(電サポ70回) | 49.5% |
3R V当選(電サポ70回) | 49.5% |
ー大当たり出玉ー
ー攻略スペックー
トータル確率 | 1/33.9 |
当数1回辺りの平均出玉 | 430個 |
ー1000円辺りのボーダーラインー
4.0円 | 19.7回 |
3.5円 | 20.5回 |
3.0円 | 21.3回 |
2.5円 | 22.3回 |
※持ち玉比率70%時、1R辺りの獲得75個、遊タイム加味
消費税3%負担で上記数値に×1.03(1円パチンコは上記数値×4)
出玉削り無し時のボーダーラインは、
18.5回/千円付近となります。
(1Rあたりの獲得80個)
ーPA緋弾のアリアの大当たり中や電サポ中の止め打ち方法ー
ー大当たり中の打ち方ー

結論から言いますが、大当たり中の
技術介入効果は現時点でほぼ無い(ゲージ構成上)と考えられます。
よって、やるべきことは、
ラウンド間の打ち出し停止程度になるでしょう。
また、ライトニングバレットチャンス時は、一定の時間内でより多くの抽選を多く受けるようにするため、
打ちっぱなし推奨となります。
ー電サポ中の打ち方ー

電サポ中は止め打ちなどの介入要素がなく、
基本的には保留を埋める程度の打ち出しになります。
また、右打ち時のこぼしフォロー(1個賞球)は存在しますが、釘調整次第となり、基本的には少ないながらもこぼれるでしょう。
よって、
玉減りがさけられない中で、なるべく無駄玉を打たないように心がけていきましょう。
ーPA緋弾のアリアのストロークー

狙い分けるストロークは
主に2種類となります。
弱めと強めブッコミ付近を狙う感じになります。
ストロークの範囲はせまいわけですが、この中でも
「強くプラスチックに当てるか」など寄り釘方面からヘソまでの玉の動きを観察しながら、照準を探っていくと良いです。
ーPA緋弾のアリアの釘読みの重要ポイントー
ーヘソ釘周辺ー

元スペックが辛めなので、ヘソの幅(横の動き)については
少なくとも左右に開いていないとダメなのかなという印象です。
また、当機は
ステージ性能自体は良いほうですが、この辺は個体差もかなりあると思われます。
その際、ステージからの入賞もしっかり生かすため、
上に上がっている方が断然良いです。
ステージからの飛び込みで回転率アップも図れますし、
上下左右のバランスを見ていきましょう。
ー寄り釘、風車周辺ー

寄り釘付近のゲージは
もともと甘めなのかなと考えられます。
よって、
風車の釘やハマ可の角度など見た目の悪い調整がとても目立つかと思われます。
少しのマイナスでも影響を受けやすいと考えますのでしっかりチェックしておきましょう。
ー振り分け釘周辺ー

画面左側の振り分け釘は
アウトへのこぼしポイントが2カ所です。
とりあえず、この2カ所がマイナス(開いている)になっていなければ良いでしょう。
釘の見極めが難しいという方は、打っている最中にでも
玉の流れを確認し、度合いを見ていくと良いです。
ー右打ち時のフォロー賞球釘周辺ー

右打ち時のこぼれ玉を
フォローする賞球口(賞球1個)があり、ここの釘が悪いと玉のロスになります。
店側も出玉を削る場合は、ここをマイナスにし、一定の玉をアウト側にこぼすように調整してくるでしょう。
止め打ちが出来ない分、かなり重要なポイントになりますチェックしておいたほうが良さそうです。
ーPA緋弾のアリアの遊タイム狙いについてー

当機は遊タイム搭載となっており、
常時残り回数が画面左上部に表示されています。
狙い目の回転数は、
基本的に確率分母の残り80~100回転程度が一つの目安ラインです。
ただ、
回転率や出玉により遊タイム期待値は大きく変動しますし、差が出る仕様になっています。
当機においては電サポは別扱い、かつ電サポあけの保留も乗らず、
遊タイム狙いにおける恩恵(期待値)が低いと見られますので、妥協して安易に打つことのないようにしましょう。
ーPA緋弾のアリアの評価・注意点ー
・ヘソ賞球3個ながら残保留も乗らず、技術介入要素が低く、辛めのスペックと言える
・大当たり中や電サポ中はひたすら無駄玉を打たないことにつとめ、通常時はしっかり回転率を取っていくことが勝利のカギになる
・遊タイム狙いは基本ゼロから自力でのスタートとなり、期待値も他機種と比べても低めなのでより徹底した立ち回りが求められるー関連記事ー
・
パチンコ屋はなぜ儲かるのか?【重要】お店の運営や経営と利益が出る仕組み・
パチンコの抽選の仕組みとタイミングとは?【超重要】大当たり確率の完全確率と独立試行
コメント