
当記事では
Pミニミニモンスター4aのスペック・ボーダーラインを解説しています。
釘読みや止め打ちなどについては判明次第追記していきますので実践の際に役立てましょう。
にほんブログ村ー基本スペックー
ー設定別大当たり確率ー
設定1 | 1/125.79(1/58.62) |
設定2 | 1/117.03(1/54.52) |
設定3 | 1/115.58(1/53.85) |
設定4 | 1/110.15(1/51.32) |
設定5 | 1/105.70(1/49.28) |
設定6 | 1/99.90(1/46.55) |
ー基本情報ー
確変突入率 | 50%(ST100回) |
電サポ時短回数 | 100、40回 |
賞球 | 3&2&4&10 |
カウント | 10C |
ー大当たり振り分け率ー
■ヘソ
10R確変(電サポ100回) | 5% |
4R確変(電サポ100回) | 45% |
4R通常(時短40回) | 50% |
■電チュー
10R確変(電サポ100回) | 15% |
4R確変(電サポ100回) | 70% |
4R通常(時短40回) | 15% |
ー大当たり出玉ー
ー攻略スペックー
設定1 | 1/40.5(400個) |
設定2 | 1/34.8(400個) |
設定3 | 1/33.9(400個) |
設定4 | 1/30.4(400個) |
設定5 | 1/27.8(400個) |
設定6 | 1/24.5(405個) |
ー1000円辺りのボーダーラインー
交換率 | 4.0円 | 3.5円 | 3.0円 | 2.5円 |
設定1 | 25.3回 | 26.1回 | 26.9回 | 27.9回 |
設定2 | 21.7回 | 22.5回 | 23.3回 | 24.3回 |
設定3 | 21.2回 | 22.0回 | 22.8回 | 23.8回 |
設定4 | 19.0回 | 19.8回 | 20.6回 | 21.6回 |
設定5 | 17.4回 | 18.2回 | 19.0回 | 20.0回 |
設定6 | 15.1回 | 15.9回 | 16.7回 | 17.7回 |
※1R辺りの獲得85個
※持ち玉比率70%時
消費税3%負担で上記数値に×1.03(1円パチンコは上記数値×4)
出玉をマックスで獲得できた時点のボーダーラインは、
23.9回/千円付近(設定1)となります。
(1Rあたりの獲得90個)
ーPミニミニモンスター4の止め打ち方法ー
ー大当たり中の打ち方ー
大当たり中の消化は、10カウントとなり、9個入賞で一旦打ち出し停止し、
ワンツー打法で2~3個打ちましょう。
ストップボタンやバネの影響が大きく、かなりシビアになりますが
効果は大きいです。
更にオーバー入賞は設定示唆にも関わるので是非ともやるべきです。
ー電サポ中の打ち方ー
電サポの開放パターンは
1回開放と2回開放の2種類です。
スルーは貯留がなく、玉の通過具合によってはタイミングも合わず、伴って玉減りも発生します。
スルーが開いている前提では、同一テンポによる単発打ちで最適化が図れ、現状維持や微増まで可能になるでしょう。
ーPミニミニモンスター4のストロークー

ストロークは基本が
上記2か所になると思われます。
谷を狙った強めのストロークも場合によっては良いですが、右側に飛んでしまうリスクもあるので注意しましょう。
ーPミニミニモンスター4の釘読みポイントー
ーヘソ釘ー

ヘソ釘は左右にある程度は開いていないと回らないと推測されます。
また、ステージ性能が割と良いのでステージからの玉をこぼさない為にも、ヘソは上げ調整に加えて、
左右の高さが均等である事が望ましいでしょう。
ースルー釘ー

スルーの貯留がない為、
玉通過で電チュー開放となります。
よって玉がスルーをほぼ確実に通過するくらいでなければ、玉減りは避けられないでしょう。
ノーマル調整や微妙な調整ではなく、なるべく良調整の台を選ぶようにしましょう。
ー電チュー釘ー

電チュー手前の釘は
間が狭く調整されてる事が望ましいです。
また、釘は上下の動きも確認しないと、ここで余計な玉の動きが出てしまい、電チューへの開放パターンに合わなくなってロスが多くなるでしょう。
ーPミニミニモンスター4設定示唆演出ー

ー朝一の1回転目に注目ー
朝一の1回転目の変動開始時に発生する図柄ガックンに設定示唆があります。
左図柄のみガックン | 奇数設定 |
右図柄のみガックン | 偶数設定 |
全図柄ガックン | 設定456 |
ーヘソ入賞時の音に注目ー
ヘソ入賞時に特殊な音が鳴る場合があり、その音の種類によって設定示唆があります。
現状では3種類ありますが、見分けるのは困難です。
ただ、特殊音が発生しただけで設定2以上が確定します。
ーリーチ中のおばけの色に注目ー
夜19時以降のリーチ中のおばけの色に設定示唆があります。
白色 | デフォルト |
黒色 | 設定2以上 |
金色 | 設定4以上 |
虹色 | 設定6 |
ー大当たり中のオーバー入賞音に注目ー
大当たり中のオーバー入賞時のセリフに設定示唆があります。
「やるー!」 | デフォルト |
「もしかして」 | 設定1か設定6 |
「ドキドキ」 | 設定2か設定5 |
「ステキ」 | 設定5か設定6 |
「あきらめちゃダメ」 | 設定2以上 |
「きたぁ」 | 設定3以上 |
「きたきたぁ」 | 設定5以上 |
「きたきたきたぁ」 | 設定6 |
ーPミニミニモンスター4の評価・注意点ー
・ゲージ構成は甘く、止め打ちや技術介入性が高いと見られる
・数値に設定差があるので、中途半端な回転率で続行はしないほうが賢明
・基本長期的な電サポ搭載の為、玉減りには要注意
ーPミニミニモンスター4参考動画ー
ー関連記事ー
・
パチンコ屋はなぜ儲かるのか?【重要】お店の運営や経営と利益が出る仕組み・
パチンコの抽選の仕組みとタイミングとは?【超重要】大当たり確率の完全確率と独立試行
コメント